流派、東方不敗が最終奥義・・・!
とかやらせてみます、というかどんなポーズも取れるんじゃなかろうかこのキット・・・!
そんな未知の可能性を秘めた可動的究極キット、ビルドバーニングガンダム。
今回は組立途中の記事でございます。
このキットはバンダイ様からお送りいただいたサンプルキットを作成しています。
さて作ってまいります。
今回の説明書のスタートパーツは胸部分。
今回のキットはポリパーツがせり出すのではなくてパーツ全体がせり出してくるという思い切った展開。
後ろから見たところ。
完全展開させてもそんなに違和感はありません。
正面からパーツを組んだところ。
色分けが非常に細かい!
胸の下部にはボールジョイントが仕組まれています。
ささっと顔。
側面に少し目立つ分割線がでます。
首を組み合わせて正面から。
アンテナは少し独自な形状になっていたんですね。
肩パーツを左右同時に。
腕との組み合わせは最近よくあるポリキャップでの接合。
ビルドストライクの時の様なゆるさやポロリはないのでご安心ください。
腕。
オールガンダムの素体なのでグリグリ動きます。
腕周りの意匠が多重構造になっていてパーツ単位での再現なのも個人的には感動。
あとすごいのは手首・・・。
手首が別パーツ仕立てになっていて、手首のスナップを利かせることができます。
この可動のおかげでポージングの幅が非常に広くなっています。
ハンドパーツ一覧。
最近『ハンドパーツ少ないね』とか『ハンドパーツ手抜きじゃね』とかいう下馬評を吹き飛ばす大量のハンドパーツ!
しかも手首可動できるものが3種類も・・・。
おまけにエフェクトパーツ用のハンドパーツもあるんですわ。
ビルドバーニングのコンセプト上ライフルなどの武器がないというのも関係しているのかも知れませんが、この選択肢の多さはたまりません。
引き続き、今度は足。
足部は特筆するところのない軽めの作り。
足首が可動すれば・・・とも思いますが、そこまで期待するのは酷ってもんです。
ちなみに足の中央部のグレーはシール再現。
腿部。
可動は良好。
腿の外側は1体成型で筒状に作られているので分割線などはございません。
その代り薄いラインが一周走っているので、ここは削っておきたいところですね。
スネパーツ。
クリアパーツや装甲パーツを多く使って表現してくれています。
脚完成。
スラっとした印象。
続いて腰。
フロントアーマーは定番の分割可能な仕様。
普段サンプルはそのままにしますが、今回はビルドバーニングの可動を最大限にお伝えしたいので分割しておきます。
サイドアーマー。
色分けもちゃんとパーツでしてくれています。
今回はパーツでの色分けが多く、気合いの程が感じ取れます。
腰完成。
腹部は上半身パーツと合わせて三層構造になっています。
グリグリ動くぜ。
本体完成!
ちょっといじっただけでもこの可動の広さにびっくりします。
続いてエフェクトパーツ。
背中からの炎エフェクトは3つのパーツで構成されています。
このままでも接続できますし、接続パーツを取り付けて向きを変えることでエフェクトの表現を変えることも可能ななかなか面白いパーツです。
その他のエフェクトパーツ。
詳しい説明は完成品レビューで行いますが、かなり多数あります。
拳のエフェクトは1体成型、足のエフェクトはモナカ割りになっています。
完成!
まだ作品を拝見していないので名作オマージュ。
石破天驚拳をイメージしてみました。
まだ色々やってみたわけではありませんが、この段階でも可動のすごさを感じてしまいます。
オールガンダムの素体のすごさを存分に引き出したキット・・・とでもいうのでしょうか。
グリグリ動いてくれます。
詳しいレビューはまたあとで。
以上、組立途中レビューでした!
,