MG サザビー ver.Ka 組立代行  作業中その2


CIMG2164

 

さて、一気にいきますよMGサザビーver.Ka!

→ パーツなどの内容紹介はコチラ

→ 作成途中 その1はコチラ

 

今回は一気に組立終了まで行きますよー!

 

 

 

CIMG1977

まずはバーニアから。

サザビーにしろナイチンゲールにしろバーニアを装備しているイメージがあります。

 

時代としてMSが大型化しつつあったあの時期の中でも頭一つ越えた大きさなので、その巨体を動かしきる推進力と制動力が必要だったんですかね。

バーニアの内部はもちろん別パーツ。

CIMG1979

 

腰の基部。

股関節が横にスライドするという可動域をさらに広げる仕様。

ボールジョイントなのでつけ外しが少し怖いというと点はありますが、可動は非常によいです。

CIMG1981

装甲取付。

装甲等もボールジョイントではめる仕様になっているため可動表現の幅が広くなっています。

 

CIMG1982

前側の装甲内部。

CIMG1984

後ろ側の装甲内部。

CIMG1985

 

装甲を貼りつけたところ。

ここには大きなギミックが詰め込まれていまして・・・

CIMG1986

ガバッと大きく展開してくれます。

パーツの組み合わせやギミックなどが見事で感動しました。

CIMG1993

 

続いて足の組立。

つまさきが可動する仕組みになっています。

しかし足を改めてみるとこのキットの大きさにビックリしますね・・・。

CIMG1995

アルティメットニッパーとの大きさ比較。

ニッパーが小さく見えてしまいます。

 

ds

続いて足のフレーム。

膝部分は差し込み式ではなくきちんと組み込む作り。

ですが可動などに遜色はありません。

 

CIMG2000

装甲取付途中。

内部のバーニアは展開、可動する仕様になっています。

 

CIMG2001

全て組んだ所。

 

CIMG2149

続いてバックパック。

ファンネルユニットも可動します。

しかもファンネルは一個一個別可動、別収納になっています。

CIMG2150

そしてファンネル。

ファンネルは全部で6つですが、その一個一個が非常に精密にできています。

まずは基部。

CIMG2152基部自体もこんな細かなパーツでできています・・・。

 

CIMG2153

そこに更に装甲やバーニアを取りつけます。

・・・下手なキットより構造が複雑な気がするのは私のきのせいでしょうか?(笑)

 

CIMG2154

 

ファンネル完成。

キチンと展開ギミックが用意されています。

 

CIMG2161

バックパック基部。

CIMG2162

 

プロペラントタンク。

筒状のパーツを組み合わせて行くので合わせ目がありません。

筒状の合わせ目は消しにくいので、これはありがたいですね。

 

CIMG2163

本体完成!

・・・背面を撮ってなかったorz

詳しい情報は完成品レビューを、お・・・お楽しみに!(脱兎

CIMG2237

最後兵装。

まずはショットライフル。

モナカ割ですが、色々なパーツをつけるようになっているので情報量は多いです。

 

CIMG2239

ロングライフル。

展張や可動など色々なギミックがあるのが嬉しいです。

パーツも様々ものを組み合わせてつくられています。

CIMG2240

シールド。

本当に色々なパーツで構成されています・・・。

なので見た目的な印象だけではなく、実際に重厚な作りになっています。

CIMG2241

CIMG2243

シールド裏、表。

 

裏側にはビームトマホークを装着させることが可能です。

 

 

CIMG2244

最後にシャア総帥。

ちょっとかわいい。

 

 

以上で組立の様子を終了いたします。

まだ水転写を貼りつけていないのと、ちょっとパーツのかみ合わせに不満があるのでその点を改良して後日公開する予定でございますのでお楽しみに!

 

 

,


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *