RE/100 ナイチンゲール 組立途中 レビュー その3(サンプル)


IMG_20140906_132715

独特なフォルムが美しい、ナイチンゲール組立途中その3でございます。

内容紹介はコチラ

組立途中 その1 その2

 

 

IMG_20140906_090243

胴体の組み立て。

そうさ、まずはバーニアからさ!

内部バーニアには溝があるので、それに併せて組み合わせて行きましょう。

 

 

IMG_20140906_091958

胴体内部。

モナカ割のざっくりした仕様。

IMG_20140906_092103

もちろんバーニアもつけなければいけません。

手前に見えるダボ穴はファンネルユニット用のものです。

腕を取りつける物より大きいです。

 

IMG_20140906_092610

外部装甲を組み立て・・・の際の注意事項。

画像に写っている両パーツ、一体どうやって接続するのかと思ったら真ん中あたりにあるスリットに挟み込みあう仕様になっています、

組むときちょっと悩んだので記載しておくことにしました。

 

IMG_20140906_093435

首部分の胴体装甲。

LEDを組み込むことが可能になっています。

 

今回のナイチンゲール・・・というかRE/100シリーズの仕様かも知れませんが、MGにあった特殊なパーツなどを組めるように設計されているのかも知れません。

 

LEDパーツがつくのもその一つ。

ハンドパーツといい、そういう仕様は嬉しいですね。

 

IMG_20140906_093557

途中経過。

なんかかわいいなコイツ(笑)

IMG_20140906_095242

胴体に接続するタンク。

ばっちりモナカ割でございます。

画像では貼りつけていませんが、赤いラインテープを貼る様になっています。

胴体に差し込んでしまうと取り外すときにピンを壊しかねないので、差し込み前にシールを貼ってしまう事をオススメします。

 

IMG_20140906_102028

 

 

IMG_20140906_102037

フェイスパーツ。

モノアイはシールです。

説明書の指示ではLEDを付ける場合貼ってはいけないとの事。

もしLEDを組むならクリアグリーン塗料を用意しておいた方がいいです。

 

IMG_20140906_102325

モノアイ付近のパーツ。

向きを間違えやすいので注意です。

IMG_20140906_102734

頭部完成!

うーん魅力あるフォルム。

IMG_20140906_103014

少し硬いですがLEDの電池交換は容易にできるようになっています。

IMG_20140906_110949

腕は特に書くことがないのでサラッと。

ばっちりモナカです。

 

IMG_20140906_122840

腕取付。

ハンドパーツがグリグリ動く仕様なだけなのに、こんなに引き締まるのはすごい!

やっぱり手っていうのは表情多彩ですね。

IMG_20140906_125514

ファンネルユニット。

・・・もはや語るまい!(笑)

バーニアは全て差し込み式なので可動したりはしません。

 

IMG_20140906_130443

ファンネルユニットの表裏。

赤パーツは1枚物、結構な大きさがあります。

IMG_20140906_132445

ファンネル。

格納状態のみとなっています。

ちなみに差し込み式なので特に動きなども・・・(汗

IMG_20140906_132706

ファンネル接続。

ただ単に差し込んだだけです。

ポリキャップなどが組み込まれているわけではないので緩い印象すら受けます。

 

抜けたりって事はないでしょうが、向きを変えたりは難しそう。

 

IMG_20140906_132715

本体完成!

ファンネルユニットを付けるでかささらに倍!

足の接地性は良くありませんが、足には側面パーツもあるので安定感はバッチリ。

まず普通においてこける事はないと思います。

 

次回は武器、シール貼りなどを行ってまいりますよ。

 

組立途中の続き、キットレビュー、内容紹介などは下記からどうぞ!

組立途中その4

パーツなどの内容紹介はコチラ

組立完成品レビューはコチラ

 

 

※この記事はバンダイ様からのプロショップ用有償サンプルを組立、公開しています。

 

,

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です