今回は組立途中の記事をご紹介。
基本的には以前に出たものとほとんど変わりません。
とはいえ私は前回のローゼンズールを組み立てたことがまだないので新鮮な気持ちで組ませていただきました。
まずは胴体から。
パーツの構成自体は難しさもなく、形もメリハリが効いていて非常に面白いのですが、袖付きの宿命かエングレービングのシールが非常にめんどうくさい・・・!
胸のマークは1枚ですが、襟などは白いラインのシールを複数枚貼り付ける形になるので神経を使います。
塗装の準備のある方は思い切って塗装した方が気持ち的に楽だと思います。
時間はシールを貼るよりはかかるでしょうが・・・。
破壊された腕に取り付けられたシールド。
こちらは複数のパーツで構成されており、こだわりを感じます。
上半身完成。
色合いがいい感じですね。
ローゼンズールは非常に珍しい透明のABSになっています。
ビットの台座を透明なABSで表現しているためなんですが、その流れで関節パーツも透明なものになっています。
わずかなことではあるんですが、なかなかない色だったので新鮮でした。
こんな感じ。
足。
ハイヒールでしたね、そういえば・・・。
設置性はそんなによくないです(汗
・・・膝関節。
ここ、ちょっと硬いなーと思っても曲げすぎてはいけません。
パキッと折れます。
というか、パキッと折れました(涙
膝のパーツ構成上力のかかる場所が集中している上に、ストッパーが更に負荷をかける作りに・・・!
本当にわずかな力でパキッと逝きます。
なので取扱いには十分お気を付けください
インコム用のリード線。
パーツを通すがめんどうなくらいで、特に難しいことはありません。
前作のローゼンズールとほぼ仕様が変わらないのですが、成形色が変わっただけでもだいぶ好印象になったこのキット。
・・・ですが膝関節のもろさは以前からあったわけですから、せめてここだけでも改善してほしかったですね・・・(汗
次回は完成品のレビューをいたします。
,