RE/100 AMX-107 バウ サンプル素組レビュー


img_0320

ほぼ差し替えなしの変形、変形機構があっても広い可動。

おまけに組みやすく見栄えもいい。

正直侮ってました、ごめんなさいバウさん。

→ パーツなどの内容紹介はコチラ

このキットはバンダイさんからの有償サンプルです。

img_0265

img_0266

img_0267

img_0268

img_0269

img_0272

img_0273

img_0274

四方から。

RE/100らしいモールドのしっかり入った作り。

img_0275

img_0276

img_0277

img_0278

img_0279

img_0280

img_0281

img_0282

img_0283

img_0285

アップで各所から。

今回はマーキングシールを全て貼り付けています。

腰アーマーの特徴的な文字がイカス。

シールによる色再現は非常に少なく、パーツによる色分けが細かくなっております。

肩アーマーの裏側もキチンとパーツがあるのでうれしいですね。

個人的な印象ですが、今回のバウは黒パーツが実に美しい。

img_0286

武器はライフルとシールド。

img_0303

それと腕にマウントされているビームサーベル。

マウント保持ピンがそのまま握った時の固定ピンになっています。

img_0289

img_0291

img_0292

そのままでもそこそこ動く腰パーツですが、干渉するパーツを二がしながら動かせばすごい腰を捻っている風にできます。

大きく捻っちゃうと脇の可変にかかわる部分が開いてしまったり、上半身と下半身の接続が少し浮いてしまうのであくまでも捻っている風ですが・・・。

ですがそこをうまく隠しながら大きく捻ったポーズができるのは面白いですね。

img_0362

手首のジョイント部は可変の関係でグルッとまわります。

なので画像の様に手首側の可動ができる感じに。

img_0293

ここからは可動説明を挟みながらポージング。

img_0296

img_0298

img_0300

モノアイは可動式。

img_0302

グレネードランチャーの部分は開閉ギミックあり。

img_0304

img_0308

img_0309

img_0310

img_0320

接地性も良好。

img_0322

膝立ちはデザイン上少し難しいですが可動は良好。

img_0327

img_0329

ウイングユニットの可動域が多く広いのでこんな感じにも。

img_0333

ここからは可変状態で。

まずはバウ・アタッカー、基本的に差し替えなしでの変形になります。

すごいなぁと思ったのはMS形態の保持、可動を大きく損なわず思い切ってフォルムを変えられる事。

変形作業も難しくないのでサクサクtっとへんけいできます。

img_0334

img_0337

img_0339

img_0341

img_0342

img_0344

img_0345

ジョイントパーツは挟み込みで固定。

img_0346 バウ・ナッター。

下半身の変形、あんまり変わったところがないように思いますが

img_0363

足先をスソに格納したりとさりげない可動が仕組まれています。

その他太ももを腰アーマーに固定して角度を固定化させることができたりと嬉しい作りに。

img_0348

img_0349

img_0351

img_0352

ベースへの接続は接続パーツを挟み込む感じで固定。

ダボピンなどで固定せずに展示できるようになっています。

(そもそもそういう穴がないようです)

img_0354   img_0357

ナッターとアタッカー一緒に。

img_0299

最後にもう一枚。

以上、素組レビューでした。

,