MG ターンX 組立途中 レビュー その1

マニュアル通りにやっていますというのは阿呆の言う事だ!

勘弁してください御大将、MGをマニュアルなしで組めるほどまだ成長していません。

という訳で今回からMGターンXの組立記事を書いていきますよ!

内容紹介はコチラ

 

 

今回はアルティメットシリーズ総動員で組み立てていきます。

今回陰の主役は逆刃ニッパー。

左利きでなくとも非常に使えるこの左手用。

角度によって使い分けるのがポイントです。

 

まずは胴体から。

肩の関節が非常に独特で、最初どのパーツかわからなかったのは内緒です(笑)

 

ターンXの特長であるXマークはシールで再現。

 

そのうえからスモーク気味のクリアパーツをかぶせて組み立てます。

クリアパーツの影響で反射がとてもきれいな仕上がりに。

Xトップ。

分かりづらくて恐縮ですが、カメラアイに当たる部分にはクリアパーツがあり、シールで『目あり』『目なし』のどちらかを選択できるようになっています。

店長的には『目なし』がいいなとおもっていたのですが、せっかくのクリアパーツをシールで潰すのも忍びないのでパーツを黒で塗装して再現しておきました。

説明書を詳しく読むまで何のパーツかピンとこなかった肩パーツ。

プラモを組むほどにわかってくるターンXというキットの特徴的なフォルム・・・やっぱりよく考えられてるなぁ。

外装を装着。

右の一段へこんだところにはクリアパーツが仕組まれています。

 

右上腕部作成。

肩のパーツと合わせて球体の関節になります。

溶断破砕マニュピレーター。

ここは特に細かく作られているイメージ。

一段下がったところはクリアパーツ。

思いっきり開きます。

爪ももちろん可動!

シャイングフィンガーだ!

全体完成。

角度を変えて。

この段差が実にXっぽい。

しかしこう見るとなんか甲殻類みたいですね。

 

左手。

ターンXは左右非対称でデザインされており、通常のマニュピレーターは左手しかありません。

MGらしい親指の作りになっています。

 

上半身完成!

だいぶ形になってまいりました。

 

次回は下半身の作成を記事にしてまいります。

下半身作ってみて改めて感じましたが、本当特長的なデザインしていたんですね、ターンXって・・・。

実に面白い!

 

では、今回はこの辺で~

 

,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です