HGCCターンエー素組工程紹介 アルティメットニッパーの挑戦 その3

 

ターンエー素組アルティメット一本勝負、その3にして最終回です。

その1はこちら

その2はこちら

アルティメットニッパーはいい切れ味だぞぉ!

HGCCターンエー素組工程紹介 アルティメットニッパーの挑戦 その2

ターンエーガンダム素組工程紹介、その2です。

 

その1はコチラ

→ HGCCターンエー素組工程紹介 アルティメットニッパーの挑戦 その1

 

HGCCターンエー素組工程紹介 アルティメットニッパーの挑戦 その1

店頭の展示品を作るという名目でHGCCターンエーを素組してみました。

ただ組んでも面白くないので、この素組にはアルティメットニッパー以外のツールを一切使わずに作業。

 

ターンエーのギミックとともに、模型界の斬鉄剣ことアルティメットニッパーの切れ味もお楽しみください。

 

HGUCゴッグ トリコロール仕様 電撃ガンプラ王2014応募予定作品 作成その2

その1の続きです。

やり始めたら止まらないシリーズ第二回。

『色塗る前に作業すればよかった』とか『明らかに二度手間三度手間だ』とか作業中に頭をよぎりますが、そんな事を気にしていてはイケナイ!

 

今回は足の改造に挑みます。

ガンプラの合せ目消しで注意したい事 後編

前回の記事の続きです。

→ ガンプラの合せ目消しで注意したい事

今回は接着剤が乾燥した後の話。

個人的にはこのヤスリ作業をしてる時が一番無心になっている気がします。

無心というか、放心?

ガンプラの合せ目消しで注意したい事

最近では消す部分も少なくなってきた合せ目。

 

ですが合せ目自体は決してなくなりませんから、気になるなら消しておきたいですよね。

 

今日は合せ目を消す時に気を付けたい事をお話しします。

HGUCゴッグ トリコロール仕様 電撃ガンプラ王2014応募予定作品 作成その1

 

ガンプラマーカーで綺麗にパーツを塗る方法を記事にした際作成したトリコロールゴッグを見ているうちに、ムラムラと作りこみたくなりました。

イメージ元はガンダムフロント東京のあれです(笑)

タイトルに『電撃ガンプラ王2014』と入れてあるのは自身を追い詰める為です(汗

 

ガンプラマーカーで綺麗にパーツを塗る方法

 

前回の記事のやり方を元に、今度はガンプラマーカーを使ってパーツの広範囲を塗装します。

前回の記事:ガンダムマーカーを効果的に使う方法

・・・ここまでやるならプラカラーでやれよ!という意見もありますが、アーアーきこえなーい。

エアブラシ? 私の辞書には(現時点では)存在しない!orz

現在は新サイトにて更新しております

Exit mobile version