
(人形系キットのこういうところあんまり撮りたくはないのだけれど・・・)

「パチパチっと説明書を組むだけでこんなにもかわいい子が降臨する」FA:G!
アニメのかわいさについつい買ってしまった紳士淑女の皆様も多いかと思います。
簡単にできるとはいえ、初めてのプラモだとなにをどうして良いかもわからないこともあるかと思います。

サカイミナトの特殊な情熱が炸裂しているふみなさん。
そのままでも確かにかわいいですが、女の顔につけるべきはシールではなく化粧!ということで、簡易的にですが手を加えてみました。
できるだけお手軽な道具でやってみましたので、よかったらお試しくださいませ。

同一のLED規格ということもあり光らない仕様になっているアームドアーマーXC。
そのままでももちろん美しいのですが、折角なら光らせてあげたいのが人情。
今回はほとんど手間なく発光させてみました。

白式!組まずにはいられないッ!
メッキのムラなどがちょっと物議をかもしている百式さん。
その辺についての対応なんかには前回の記事にまとめておりますので参考にしていただければ幸いです・・・

狂おしいほど2.0の百式が愛しくてかわいい(病的
製品版のメッキ状態に色々物議が醸し出されているMG百式2.0。
確かに状態の差が大きくショックを受けた人もおられるでしょう。

前回のリタッチ記事で好評をいただいてから若干図に乗ってスミ入れについて考えてみました。

・・・画像の腕が致命的なのでどこまで参考になるかわからないこのコーナー。
アンダーゲートバリバリでほぼ目立たない百式さんですが、やはり気になるところはちょっときになっちゃうもの。
ホビーショップ店長がプラモの作成と、それにかかわる情報を発信しているブログです。